愛媛県|電気の開通手続き連絡先・問い合わせ

本記事では、愛媛県で電気の開通が可能な窓口を紹介します。

愛媛県の電気開通手続きは、電気ガス開始窓口「📞0120-172-317」でも行っています。(受付時間8:00~20:45)

電気ガス開始窓口は新電力の開通申し込みができる窓口です。

最短当日から電気利用が可能性なため、お急ぎの方はご活用ください。

電話番号0120-172-317
受付時間8:00~20:45
※年末年始を除く(WEB申し込みは24時間受付)
※電気ガス開始窓口は新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。

愛媛県|電気の新規開通・申し込み連絡先

愛媛県で電気の新規開通申し込みをしたい方は、電気ガス開始窓口「📞0120-172-317」への連絡がおすすめです。

電気ガス開始窓口は、新電力の開通申し込みができる電気の取次総合サービスです。土日・祝日も対応可能でWebは24時間受付ています。ぜひお電話ください。

電話番号0120-172-317
受付時間8:00~20:45
※年末年始を除く(WEB申し込みは24時間受付)
※電気ガス開始窓口は新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。

愛媛県|電気の申し込み・注意点

愛媛県で引っ越しに伴う電気の利用開始をする際の疑問やポイントを紹介します。

電気の引っ越し手続きは余裕をもって済ませる

スムーズに手続きを行うためにも、引っ越しの約1週間前までに手続きを行うことをおすすめします。

もちろん、最短当日開通のできる電力会社も存在しますが、選べる電力会社は少なくなるでしょう。
また、3月、4月の引っ越しシーズンは手続きも込み合うため希望利用日に開始できない可能性もあります。

引っ越しが決まり次第、手続きを行うと安心です。

また、電気の開始は電気ガス開始窓口「📞0120-172-317」でも手続きできます。(受付時間8:00~20:45)

最短当日から電気の開通ができる可能があるため、お急ぎの方はご活用ください。

引っ越し手続きに必要な情報

引っ越しに伴う電気の開通に必要な情報は、以下のとおりです。

  • 契約者名義
  • 電気を使用する住所
  • 希望開始日
  • 料金の支払い方法(口座振替・クレジットカード等)

必要な情報を用意しておくことで、手続きをスムーズに進められます。

PR

電気ガスの引越し・開始
tel

電話で引越し/開始手続き

通話料無料

tel

WEBで引越し/開始手続き

24時間対応

*新電力紹介を含む電気やガスの取次サービスです。 *解約のみや契約内容変更のご連絡は承っておりません。

旧居の解約手続きも忘れずに|大手電力会社の解約方法一覧

退去する物件の解約手続きもご自身で行う必要があります。
引っ越す前の住居で契約している電力会社に解約の連絡をしておきましょう。

大手電力会社の解約手続きは、以下のリンクから詳細を確認することが可能です

愛媛県|ブレーカーの操作方法

引用:四国電力

引っ越し先で初めて電気を付ける時や、停電などで急に電気が消えてしまった時などブレーカーの操作が必要な場合は、ご家庭にある分電盤の漏電ブレーカーのつまみを「入」にしたあと、安全ブレーカーのつまみをひとつずつ「入」にしましょう。

全てのつまみを「入」にすることで電気をつけることができます。

ブレーカーを操作しても電気がつかない場合は、四国電力送配電の各事業所へ問い合わせてみてください。電話番号は以下のとおりです。

お住まいの住所お問い合わせ窓口
松山市、東温市0120-410-503
089-941-6140
伊予市、松前町、砥部町0120-410-521
089-941-6142
久万高原町0120-410-570
089-941-6152
今治市(一部を除く)0120-410-633
089-941-6154
宇和島市、松野町、鬼北町0120-410-675
0893-24-1263
愛南町0120-410-736
0893-24-1265
八幡浜市、西予市、伊方町0120-410-799
0894-22-2268
大洲市、内子町0120-410-772
0893-24-1264
新居浜市0120-410-635
0897-37-2183
西条市0120-410-638
0897-37-2184
四国中央市0120-410-637
0897-37-2185
※受付時間
月曜日~土曜日 8:40~17:20
(日曜日、祝日、年末年始を除く)
※停電など緊急の場合は全日24時間受け付けています

開通手続き WEB受付

    開始・引越し・切り替えの手続き