関西電力の法人契約|料金プラン・開通問い合わせ窓口

本記事では、関西電力で法人契約をする際の問い合わせ窓口や料金プランについて解説しています。関西電力で契約をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

また、電灯・動力などの低圧電力の契約は電気ガス開始窓口「「📞0120-172-317」」でも手続きが可能です。電気ガス開始窓口は、新電力の開通専用窓口です。高圧・特別高圧の手続きは電気ガス開始窓口では承っていませんので、お掛け間違いにご注意ください。

電話番号0120-172-317
受付時間8:00~20:45
※年末年始を除く(WEB申し込みは24時間受付)
※電気ガス開始窓口は新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。

【関西電力】法人契約の問い合わせ・開通申し込み窓口

関西電力をはじめとする法人向け電力契約では、用途や規模に応じて「低圧電力」「低圧動力」「高圧」「特別高圧」といった区分が設けられています。法人契約に関する問い合わせ先は契約種別によって異なるため、確認したうえで各窓口に問い合わせましょう。

契約種別契約対象
低圧電灯商店、事務所、飲食店など
・部屋単位やテナント単位での契約
低圧動力業務用のエアコン等の機器を使う事務所や工場など
・三口コンセントのある機器を使用する事業者向け
高圧小規模の工場や商業施設など
・建物単位(ビル単位)での一括契約
特別高圧大型の工場や商業施設など
・建物単位(ビル単位)での一括契約

低圧(電灯・動力)の契約・連絡先

低圧(電灯・動力)の契約などは、以下の番号に問い合わせましょう。

<関西エリアの方>

問い合わせ先関西電力コンタクトセンター
電話番号0800-777-8810
06-7506-9594(通話料有料)
受付時間平日 9:00~18:00
※土日祝・年末年始を除く

<関東エリアの方>

問い合わせ先関西電力コンタクトセンター
電話番号0800-123-8101
受付時間平日 9:00~18:00
※土日祝・年末年始を除く

また、電灯・動力など低圧電力の開通は電気ガス開始窓口「📞0120-172-317」でも手続きが可能です。電気ガス開始窓口は、新電力の開通専用窓口です。契約内容に関する問い合わせや高圧・特別高圧の手続きは電気ガス開始窓口では承っていませんので、お掛け間違いにご注意ください。

現在関西電力の低圧電力を契約中で契約内容に関する問い合わせをしたい方は、「0800-777-8094」または「06-7506-9594」へお掛けください。

PR

電気ガスの引越し・開始
tel

電話で引越し/開始手続き

通話料無料

tel

WEBで引越し/開始手続き

24時間対応

*新電力紹介を含む電気やガスの取次サービスです。 *解約のみや契約内容変更のご連絡は承っておりません。

高圧・特別高圧の契約・連絡先

高圧・特別高圧の契約などは、以下の番号に問い合わせましょう。

問い合わせ先法人ソリューションセンター
電話番号0120-926-280
受付時間平日 9:00~17:00
※土日祝・年末年始を除く

【関西電力】法人向け電気料金プラン

関西電力では、企業や店舗、工場などの電気使用状況に応じたさまざまな法人向け電力プランが提供されています。使用する電力量・契約容量・時間帯ごとの電気使用パターンなどを考慮しながらプランを比較・検討することがポイントです。

低圧電灯|商店、事務所、飲食店など

関西電力の「低圧電灯」契約は、小規模の商店・事務所・飲食店向けの電力プランで、主に照明・コンセント・小型の電化製品などを使う施設に最適です。

契約電力が原則50kVA未満の事業者を対象としており、導入しやすくコスト管理もしやすいのが特徴です。

以下の電気料金メニューは、いずれも関西電力の低圧電灯契約に該当します。契約容量に応じて、最適なプランを選択しましょう。

従量電灯A

関西電力が提供する標準的な家庭・事務所向けのプランで、使用量に応じて段階的に料金が上がります。

従量電灯B

従量電灯Aと似ていますが、契約容量が大きい場合や業務用施設での利用に適しています。

eおとくプラン

電気の使用量が多い時間帯と少ない時間帯で料金が変わる「時間帯別料金」が特徴で、電気を夜間に多く使う事業者におすすめです。

eスマート10

節電意識の高い事業者向けの省エネ支援型プランです。時間帯別の料金設定がされており、使い方次第でコスト削減が可能です。

なっトクでんき

関電ガス「なっトクプラン」とセットで利用できる、主に家庭・事務所向けのプランです。

なっトクでんきBiz

関電ガス「なっトクプラン」とセット利用できる低圧電灯プランです。商店や飲食店、小規模オフィスなど、日中に電気を多く使う事業者向けに設計されており、コストを抑えたい法人に最適です。

はぴeプラス(関東エリア)

関東地方で展開されている、関西電力の家庭・法人向けプランです。関東エリアで電力自由化後の切り替えを検討する方向けです。

低圧動力|業務用のエアコン等の機器を使う事務所や工場など

関西電力の低圧動力プラン商店・事務所・工場などで使用される3相200ボルトの業務用機器に対応しており、エアコンや冷蔵庫、ポンプなどの稼働に適しています。

関西電力では、契約電力(50kW未満)に応じて基本料金が設定されており、さらに夏季(7~9月)とその他季節で電力量料金の単価が異なるため、季節ごとの使用状況に応じた効率的な電力コスト管理が可能です。

以下の電気料金メニューは、いずれも関西電力の低圧動力契約に該当します。

低圧電力

「低圧電力」は、関西電力で長年提供されている基本的な動力契約プランです。

契約電力に応じた基本料金と、使用電力量に応じた電力量料金で構成されており、安定した電力供給が求められる業種に適しています。

動力おとくプラス(関東エリア)

「動力おとくプラス」は、関東エリア(東京電力管内)で提供されている低圧動力向けのお得な料金プランです。

従来の「低圧電力」に比べて電力量料金の単価が安く設定されており、使用量の多い事業者にとってコストメリットが高いのが魅力です。

PR

電気ガスの引越し・開始
tel

電話で引越し/開始手続き

通話料無料

tel

WEBで引越し/開始手続き

24時間対応

*新電力紹介を含む電気やガスの取次サービスです。 *解約のみや契約内容変更のご連絡は承っておりません。

高圧|小規模の工場や商業施設など

関西電力の高圧プランは、小規模な工場や商業施設向けに約6,000ボルト以上の電圧で電気が供給されます。特に、平日の日中に電力消費が集中する事業者や、1年未満の短期利用を予定している方には、ニーズに合わせた複数の料金プランが用意されています。

より詳しい料金体系や契約条件については、関西電力の公式ホームページをご確認ください。

特別高圧|大型の工場や商業施設など

関西電力が提供する特別高圧プランは、20,000ボルト(20kV)以上の電圧で電力を供給する契約形態で、最も大きな電力を必要とする施設向けに用意されたプランです。

電力需要の少ない夜間や早朝に電気を使用したい企業向けの時間帯別プランや、イベント施設や工事現場などの1年未満の利用者向けの短期契約プランなど、多様なニーズに対応しています。

より詳しい料金体系や契約条件については、関西電力の公式ホームページをご確認ください。

【関西電力】法人契約の申し込みから開通までの流れ

関西電力で法人契約を行う際は、契約電圧(低圧・高圧・特別高圧)に応じて申込み方法や開通までの手順が異なります。

関西電力で法人契約を検討している場合は、電力プランの種類と契約電圧による手続きの違いをしっかり理解し、早めに準備を進めましょう。とくに新規開業や移転に伴う契約は、電気が使えないと業務に支障が出るため、スケジュール管理が大切です。

低圧(電灯・動力)の契約手続き・流れ

関西電力における低圧契約は、主に小規模の商店や事務所、飲食店、工場などが対象です。法人名義での新規契約は、「インターネット低圧工事申込み(シンセツくん)」から手続きができます。

①契約申し込みを行う

シンセツくん」に、法人情報・使用場所・希望供給開始日などを入力し、低圧電灯または低圧動力の契約申込みを行います。

②必要に応じて工事を実施

設備が整っていない場合は、変圧器(トランス)の吊替工事や引き込み線の設置工事などが必要になります。関西電力または工事業者より連絡があります。

③電気の供給開始

工事完了後、設定された日時に電力の供給が開始されます。既に設備が整っている場合は、契約完了後すぐに通電されることもあります。

また、関西電力ではありませんが、低圧(電灯・動力)の契約は電気ガス開始窓口「「📞0120-172-317」」でも手続きを承っています。

電気ガス開始窓口は、新電力の開通手続きサービスです。契約内容に関する問い合わせや高圧・特別高圧の手続きは承っていませんのでお掛け間違いにご注意ください。

電話番号0120-172-317
受付時間8:00~20:45
※年末年始を除く(WEB申し込みは24時間受付)
※電気ガス開始窓口は新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。

高圧・特別高圧の契約手続き・流れ

高圧(6,000V)および特別高圧(20,000V以上)の法人契約は、低圧契約と比べて供給電力が大きいため、契約手続きや工事、供給開始までの工程がより複雑になります。高圧の新規法人契約は「インターネット高圧工事申込み」から手続きができます。ただし、特別高圧はWeb申請が利用できないため、関西電力コンタクトセンターに問い合わせる必要があります。

①契約の申し込みを行う

高圧は関西電力の公式サイトにある「インターネット高圧工事申込み」から、特別高圧はコンタクトセンターに契約申し込みを行います。

②設計・設備調査・供給計画の立案

施設内の受電設備(キュービクルなど)や変圧器の有無・規模を確認し、供給ルートやメーター設置などを含めた供給計画を策定し、申請に進みます。

③工事日程の調整

関西電力送配電株式会社から、送電立会日時等の調整連絡があります。

受電設備・計量器の設置工事(必要な場合)

既設設備がない、または改修が必要な場合には、高圧受電設備の新設やメーターの設置工事を関西電力送配電株式会社が行います。

検査・試運転・供給開始

工事完了後は安全性や性能を確認する保安検査・試運転が実施され、問題がなければ契約開始日に合わせて正式に電力の供給がスタートします。

【関西電力】法人契約に関するよくある質問

関西電力の法人契約に関するよくある質問をまとめてみました。

関西電力の個人契約と法人契約の違いは?

関西電力の個人契約と法人契約の違いは、主に契約の名義・使用規模・契約種別にあります。
個人契約は一般家庭向けで、従量電灯AやBなど100V〜200Vの小規模電力契約が基本です。一方、法人契約は店舗・事務所・工場などの事業用で、低圧電力・動力・高圧・特別高圧といった使用規模に応じた契約プランが用意されています。

関西電力で法人契約をする際の注意点は?

関西電力で法人契約をする際は「低圧動力」や「高圧電力」など、用途に適したプランを選ぶようにしましょう。また、契約は部屋ごと(低圧)や建物全体(高圧・特別高圧)など、受電設備の有無や供給電圧によって異なるため、事前に建物の受電方式や工事の必要性を確認しましょう。

関西電力の法人契約に関する問い合わせ先は?

低圧電力は「0800-777-8810」、高圧・特別高圧は「0120-926-280」に問い合わせましょう。

関西電力の法人割引は廃止されている?

現在、関西電力に法人割引はありません。

関西電力の法人契約の契約期間、解約金は?

関西電力との契約期間は、契約が成立した日から契約期間満了の日までです。また、契約期間中に解約する場合でも解約金はかかりませんが、解約手数料等が発生する可能性があります。

開通手続き WEB受付

    開始・引越し・切り替えの手続き